簡単!Illustratorで吹き出しを作る方法

吹き出しイメージ

今回は、イラレで簡単に吹き出しを作る方法を解説します。
こんな感じの吹き出しは、あっという間に簡単にできます。

ふきだし完成図

スポンサーリンク

1.楕円を描いて、アンカーポイントを追加

楕円

まずは、楕円ツールを使って適用に楕円を描きます。

次に、オブジェクト>パス>アンカーポイントの追加を選び、楕円にアンカーポイントを追加します。

アンカーポイント追加

上記操作を2回繰り返すと、アンカーポイントが数のように追加されます。

アンカーポイント追加後

2.パンク・膨張で雲型に変形

効果>パスの変形>パンク・膨張を選択

パンク・膨張メニュー

パンク・膨張の設定で「プレビュー」にチェック。
後はお好みで膨張の数値を入力。

パンク・膨張ダイアログ

あまり大きい数値にすると不自然な雲型になるので、吹き出しの場合は5%程度で良いかと思います。

後はペンツールで三角を描くとおしまい。簡単に吹き出しが作れます。

吹き出し完成図

3.ランダム・ひねりでちょっと一工夫

さて、今までの操作で簡単に吹き出しが作れましたが、雲型の大きさが一定でちょっと人工的な感じがします。

これを、「ランダム・ひねり」効果を適用することで、雲型をより手描きに近いイメージに出来ます。

ランダムメニュー

効果>パスの変形>ランダム・ひねりを選択

ランダム・ひねり設定画面

水平と垂直のパーセントを入力。プレビューにチェックを入れながら作業すると分かりやすいです。

数値が大きいとグチャグチャの図形になってしまうので、パーセントはほんの少しでいいです。

ランダム・ひねり完成図

▲出来上がりがこれ。ランダムな雲型になっています。

その他にいろんな吹き出しが描ける

吹き出しパターン1

アンカーポイントを追加してから「パンク・膨張」で収縮側に数値を入力すると上記のような吹き出しになります。
漫画で多用する吹き出しですね。

他にも、適用に楕円を重ねて、こんな感じ↓にしてから、

吹き出しパターン2

パスファインダーで「合体」を選択すると、

吹き出しパターン3

こんな感じの吹き出しもできます。

このように、Illustratorのごく簡単な操作で漫画のフキダシが作れます。是非お試しあれ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする